Book Document (ブックドキュメント)

文芸や文化資料など書籍、雑誌、機関紙など出版物の紹介【所有しているものは其の旨記載】

(最新更新日:2022年9月5日 掲載日:2021年9月21日)

記事中の人物名・社名などは特別な事情がある場合をのぞき原則敬称略で記載しております。

個人的感性や嗜好で選別した本や雑誌、文化資料(書籍)の紹介、また友好関係のある方々の出版物など、書籍全般の情報を独自に発信します。また企画だけでなく、自費出版などでもすぐれた作品や貴重な文化資料はたくさん存在すると考えていますので、社会的な評判や商業ベースで判断せずに考えたいと思っています。

タウンクリニックドットコム・時代分ネット運営者概要タウンクリニックドットコム・時代分ネット管理サイト一覧


※サイトタイトル画面は「茨城県古河市の【公方公園】(古河総合公園)」です(撮影:サイト制作者本人)。タイトル画面を含む当サイト内の画像や文言、デザインはサイト制作者による制作、またはご協力者様からご提供いただいたものを使用しております。無断で転用、転載することを固く禁じます。

ブログネタ
個人的におすすめの文芸作品、書籍 に参加中!
民話伝承1
撮影:サイト管理者
東京経済大学・民話愛好会
表題の書籍は私が学生時代に在籍していた東京経済大学民話愛好会(文化会)が年度末に制作する民話や民俗学の資料集です。実はこのサークルは私が卒業した数年後には廃部になり、今は存在していません。

活動の内容と私のかかわり方
サークル活動としては、まず民俗学の勉強や研究をしながら、あるテーマに沿った民話の実際の伝承状況などを調べるために地方に採集訪問活動を行っていました。そしてその時に聞けた民話などを中心に自分たちで人形劇や影絵などにして表現活動(伝承活動の一環)として実演していました。

私(サイト管理人)はどちらかというと、ほぼ殆どは劇を行うメンバーで、キャストから始まり、音響や照明の配線や操作、さらには脚本を作り、演出などを行っていました。劇公演は春に保育園や学内公演、秋は学園祭で公演を行っていました。もちろん夏に行う民話の採集訪問は毎年参加していましたが、主力のメンバーではありませんでした。ですのでここで紹介する資料集「民話伝承」も年度末の制作作業は手伝ってはいましたが、こちらも自分の企画でつくったものではありませんでした。

それぞれの主要テーマは?
3部のうち、長野県松本市・大町市など安曇野付近のもの、および小県郡付近のものは「伝説・泉小太郎」が中心、そして長野県伊那市、駒ヶ根市、塩尻市付近のものは「伝説・早太郎」が中心のテーマになっています。

資料集の意義と価値
でも最終訪問活動では、地方の農家などで色々な話を聞くことができ、貴重な体験になったと思っています。書物で勉強したり読むのとはちがって、地方の老人などからじかに昔話や伝説を聞くと、その背景にあるものや、なぜこんな伝説が出来たのか?など、地域や人によって様々な解釈などがあり、ひじょうに興味深いものでした。

いまここで細かい説明をできるほど知識もありませんが、昔ながらの手書きのガリ版印刷で、小学校の頃のテストやプリントを思い出しますが、多分に年ごとに200部くらいずつしか存在しない貴重な文化資料になっていると思っています。

ちなみに全部員と全OB、採集訪問に協力していただいた各市町村の役場や教育委員会のみにしかお渡ししていないはずです。単なる機関誌的な書籍ですが、その地域では当時の実地の民話の伝承状況や、話者の状況などが明らかになるはずで、それぞれの役所等では文化資料の一つとして保存していただいてあるはずです。

当資料集は私だけの制作ではなく、サークル全体の制作ですが、当時在籍して活動していた時期の資料集の写真も掲載しました。もし元部員の方がご覧になる機会がありましたら、ご容赦ください。

ブログネタ
個人的におすすめの文芸作品、書籍 に参加中!
千田ふみ子・翼をつくる金魚たち画像1
写真は当該書籍(著者・表紙担当画家の許諾をいただき掲載しております)

これは児童文学作家である著者が以前から書き溜めていた童話作品を中心に詩やエッセイなども盛り込んだ珠玉の作品集です。作品は子供たちの日常の何気ない生活の一場面などを作者の独自の感性で描写したり、動物を擬人化させて登場させて表現しています。人間社会のひとつの縮図である子供の社会や動物たちを擬人化した表現などで鋭く本質を捉えようとした力作ぞろいです。子供さんはもちろん、大人の方、特に昭和の時代を経験したり昭和に思いをはせる方にも、ぜひ一読をおすすめします。

文:千田ふみ子
表紙の絵:浜田洋子
出版元:四季の森社

作者のプロフィール
千田 ふみ子
1932年石川県金沢市生まれ、横浜育ち
その後大阪府、埼玉県を経て現在東京都在住
日本児童文学者協会・会員
大石真児童文学研究会にて、大石真氏(故人)に師事
現在「ざわざわ」(草創の会)・会員
著書:「エンゼルうさぎ空をとぶ」(2005年)「とら猫タムの月祭り」(2008年)
ともに出版元は(株)日本出版制作センター

↑このページのトップヘ